シニアブログ

放送大学

放送大学2025年度スタート

放送大学、始まりました~。たいして勉強もしないくせに新学期になると、なぜかウキウキ😄今期はちょっと英語を真面目にやろうと思います。4月に入ってからNHKラジオの『ラジオ英会話』を聞いています。ちなみに🐥が聞いているのは2024年度版。つまり...
雑記

自分ファーストの金曜日②

年度末も忙しかったけど年度初めも慌ただしいですね。🐥のようなシニア社員でも残業が続いています😣さてさて、今年度から仕事が週5から週4になった身😊(前回のお話はこちら↓)先週は、木曜日の午後くらいから嬉しくて嬉しくて。。。(単純な性格😅)(土...
雑記

自分ファーストの金曜日①

4月に入りましたね~。桜満開🌸🌸🌸皆さんお花見はしましたか?慌ただしかった3月も過ぎ、新しい年度の始まり。。。さてさて今年65歳になる🐥は仕事を週5日勤務から週4日勤務に変更しました~🙌お金も大事だけど同じくらい、いやそれ以上?に時間も大切...
雑記

退職後の有り余る自由な日々に憧れる

昨日は眼科受診。先週、網膜静脈閉塞症の浮腫のための注射をしたので(6回目😢)その後の目の状態を見せに行ってきました。注射をした翌日からだいぶ見え始め三日目くらいには、ほぼほぼ以前と同じくらいまで見えるようになります。目の写真を撮ってもらうと...
雑記

たのしい、ひなあられ

3月ですね~~🌸しかも、もう三分の一が過ぎてしまった😅最近の気候は変化が激しく初夏のように暖かかったりその翌日には雪が降ったりともう日本に四季はなくなってしまったのかも😣さてさて、先週3月3日はひなまつりでしたね。皆さんのご家庭ではお祝いさ...
英語

英語の勉強、再開。。。する?

寒い日が続いていますね。今年は大寒波とかで、雪国ではとんでもない量の雪が降っていますね。積雪量が3mとか5mとかって。。。😥雪が降っても、せいぜい3cm、5cm(ケタが違う。。。😝)その程度でも皆が大騒ぎする関東エリアで育ったので2階の窓ま...
網膜静脈閉塞症

頑張ってるお目々ちゃん👀

先日、また目が見えづらくなった時に眼科に行って、網膜静脈閉塞症の浮腫が出ていることを確認しました😣最初の時ほど膨らみはないものの、むくんでいるし、見え方も悪くなっていたので6回目となるアイリーア注射の予約を取りました。そして、注射当日💉。瞳...
雑記

整形外科はお年寄りの社交場?

左手の親指が関節炎になってしまってから鎮痛剤と湿布のお世話になって一週間。なんとか腫れも引き、親指が少し曲がるようになりました。再度、整形外科を訪れると祝日前のせいか、ものすごい混みよう。。。😥こちらの整形外科では、受付で診察券を出す際に「...
網膜静脈閉塞症

次から次から。。。

先週、両側鼠経ヘルニアの手術で入院した父親が無事に手術を終え、家に帰ってきました。89歳と11ヶ月、よく頑張りました👏コロナやインフルエンザの感染者が増えたせいで面会もままならなかったから父に会ったのは5日ぶりかな。思っていた以上に元気でし...
親のこと

父親の入院

おととい、89歳の父親が手術を受けました。両側鼠経ヘルニアの手術でした。6年前にもS字結腸がんの手術を受けているし今回で4度目の手術となるんですよね😅身体が、手術や全身麻酔に耐えられるのか事前に検査を行ったところ、問題なしとのこと。(すごい...