退職後のゆくえ

雑記

今日は9月23日(火)、秋分の日で祝日でした。
🐥は昨日の月曜日を年休にして、
先週金曜日からの5連休🎌🙌

先週の月曜日も敬老の日でお休みだったから
4連休だったし、夏休み辺りから連休続きで
仕事の合間に休むのか、
休みの合間に仕事をするのか、
どっちなんだかよくわからなくなってきました😅

「それで給料を貰ってるんだから、ホントいい会社だよね」
などと、自称ブラック会社勤務の夫には
皮肉交じりに言われるけど。。。
まぁ、確かにそうかもね🙄

言いたい事言えるし(最年長の特権?)
「週4勤務にして~~」とお願いすれば通るし
これぞ、シニアの働き方!
(でも、お給料もシニア割引ですけどね😆)

今回の5連休は、何してたっけかな?
お菓子作ったり、
ジーンズの端切れでブックカバー作ったり、
急にふるーい漫画本が読みたくなって
押入れから出して読み耽ったり。。。
振り返れば全然勉強していなかった😣
まぁ、休みだから、それでもヨシ。。。としよう😊

それにしても、夏休みの時にも感じたことだけど(↓の記事)
休みが多いっていうのも、何だかなぁって。

自分がやりたいことに使える時間があって、
やってもやらなくてもいい自由があって、
しかもそれがずっと続いていく。。。
それはとっても贅沢で、憧れていた事なんだけど。。。

自分で自分を律して
規則正しい生活を送れる自信もないし
その時の気分で行動をコロコロ変える性格だし
なんなら一日中韓流ドラマを見ていたいとも思うし
退職してやらなければならない事から解放されたら
🐥はいったいどんな生活を送るんだろうか。

ぐだぐだで、ずるずるで、ぼけぼけの
🐥(ヒヨコ)になっちゃうかも😣

まぁ、老親がいるから
そこまで乱れた生活リズムには
ならないとは思うけど。。。たぶん。。。🙄


食事当番は夫の担当なので
普段の買い物も夫が行ってくれるんだけど
先日🐥一人でスーパーに行った際に
よくよく食品の金額を眺めてきました。

いやぁ~ほんとに何でも値段が上がってますね。
値段が変わらないものは、内容量が減ってるという😣

以前は、「お米さえあれば何とかなる」って思ってたけど
今ではお米が一番高いし。。。😫
もうそのうち、年金だけでは
まともな食事もできなくなるのでは、と思ってしまう。

年金見込み金額も少ないし
(現在年金繰り下げ中)
貯金もしてはいるけど少額だし、
このまま仕事を退職して年金生活に入ったら。。。

う~む😔やっていけるのだろうか。

あと半年で🐥は退職で
その後はしばらくのんびり過ごそうと
ずっと楽しみにしてきたんだけど。

退職後の生活を考えると
仕事もせずに毎日のんびりと
自由気ままに過ごすのもどうなんだろうって
ほんとに働かなくてもやっていけるだろうかと
ちょっと心が揺れ始めてる、今日この頃。

はたして、退職後はどうなる🐥?
どうする🐥?


タイトルとURLをコピーしました