先週、月一の診察で眼科に行ってきました。
先月受診したときには、やはり網膜の浮腫がでていて、目がやや見えにくくなっていたんですよね🙄
視力検査や眼圧測定、目の奥の写真などを撮り、先生の診察。

目の見え方はどうですか?

う~ん、さほど悪くなってはいないように思います

そうですね。浮腫は悪化していない。というより、むしろ少し良くなってますね
先生の意外なお言葉に、ちょっとびっくりな🐥

こっちが先月ので、これが今撮ったやつね。前回は真ん中の部分が盛り上がっていたのに、今日撮ったほうは、真ん中がやや凹んでるでしょう?

あ、ホントだ!最近、なんか前よりもよく見えるような気がしていたんだけど、それって気のせいじゃなかったんだ

浮腫の状態も良くなってるから、まだ注射はしなくてもいいでしょう
これまで約3ヶ月おきに浮腫が現れて白目に注射していたのに、今回は半年くらい空いています。しかも、浮腫が少し良くなってるということは。。。😃
話を聞いていて、ふと以前に先生から言われた言葉を思い出しました。
(以前のお話↓)

もしかして、このまま浮腫が治っていく可能性も?

あるかもしれませんね😊
網膜の浮腫とはいったいどういうものなのか、ちょっと参考写真を載せますね。

(参考写真:公益社団法人 日本眼科医会)
今からちょうど2年前、網膜静脈閉塞症 → 眼底出血 → 黄斑浮腫となった時の、🐥の網膜の状態は、上の図の上段のような状態でした。
通常は下段の図のように、真ん中の「中心窩」という部分にくびれがあります。
そして現在の🐥の状態はというと、上段の写真と下段の写真の、ちょうど中間くらいでしょうか😅
この真ん中の膨らみが、先月よりも良くなっている(小さくなっている)ということだったんです。
浮腫が出ていると視力の低下がみられ、自分でもはっきりと感じられます。
なので、治療として、抗VEGF薬の硝子体注射というのを、白目👀に打ちます。
(これが怖い、何回やっても。。。😫)
(抗VEGF薬の硝子体注射を打った時の記事はこちら↓)
注射を打つと、翌日くらいからまた視力が回復し、2~3日後には普通に見えるようになります。とはいえ、黄斑浮腫になる前と同じほど迄には戻りませんが😅
前回の注射は3月に打っているので、もうかれこれ半年以上空いているってことは。。。
🐥のお目々👀ちゃん、頑張ってる~~😭
ありがとう、お目々👀ちゃん❤❤
毎日酷使してるというのに、現状維持どころか良くなっているなんて。
もう感謝しかない!!😭😭
ここ最近、毎晩眠る前に、お目々👀ちゃんや自分の身体に
(今日も1日頑張ってくれてありがとう)
(痛みもなく過ごさせてくれてありがとう)
って感謝しています😊
ピラティスのレッスンの一番最後、先生のご挨拶の言葉の中に
「すべてのことに、感謝の気持ちが持てますように。。。」
って一節があるんだけど、習いたて最初の頃はサラっと聞き流していたけれど、改めて考えてみると、すごく味わい深い。
「嫌なことや困難なことが訪れた時にも感謝の気持ちを持つなんて、到底できないよ」、と思うかもしれないけど、それでも見方を変えて感謝の心が芽生えたら、気持ちはぐっと楽になる。
無理して笑う必要はないけれど、一日が終わるほんの少し前に、その日にあった出来事や、自分の身体に感謝の気持ちを持って眠りにつくのが、最近の🐥の健康法の一つです。
ぜひ、お試しあれ😊
