ヨワヨワ65歳、本領発揮!

雑記

焼けつくような暑さが続き
とうとう日本の各地でも40度を超える地域が
何ヶ所も出るようになりましたね🥵
大丈夫かな、日本😟

先日、🐥の血圧が
びっくりするほど上がってしまいました😱

実はその日の前日の朝、
90歳になる父親が熱を出したんですよ。
それだけならまだしも、その熱を出す数日前くらいに
いつもは元気!元気!な父親が

「なんか最近、頭の後ろが引っ張られるような感じがするんだよなぁ。」
「身体もなんだか重いし、オレもそろそろかなぁ。。。」

などと、珍しく気弱なことを言っていたんです😥
想像力が激しく、加えて超心配性な🐥は、

(この熱は風邪?もしかして、コロナとか?)
(このまま熱が上がって動けなくなったら入院?)
(待てよ、病院までどうやって行こうか?
 動けなかったら、最悪は救急車か)
(近所で往診に来てくれる医者はいる?)
(もしかしたら、このままお別れになっちゃうかも?😰)
(え~ダメだよ、まだまだ元気でいてくれなきゃ。。。😭)


と、次々に不安は大きくなるばかり。

翌日、父の熱は下がったものの
今度は、朝から🐥の体調がイマイチで。。。
一応熱を測ってみたけれど、熱はなし。

その日、🐥は帯状疱疹の予防接種を受ける予定で
仕事は休みを取っていて、
以前から気になっていた声枯れと
耳鳴りの相談で耳鼻科に行く予定でした。

多少フラフラしながらも耳鼻科に着き
受付で「今日はどうしましたか?」
と聞かれたとき、
「声がかすれるのと。。。」と言った後、

(あれ?なんだっけ? あの症状!
 あの、ほら、耳が、聞こえないわけじゃなくて
 常にうるさいやつ、なんて言ったっけ?)
(さっきまで考えていたのに。。。)


なんと、-耳鳴り― という言葉が出てこなかったんです😨

言葉は思い出せず、気持ちは焦っているし
看護師さんは変な顔をしているし。。。

「え~っと、あの~」と、しどろもどろになって
うまく返事ができず。。。

(え?私どうにかなっちゃった?)
(なにか、脳の病気じゃない?)
(もしかして認知症になったのかも?)


と、頭の中はすでに大パニック状態!!

看護師さんが
「じゃ、そこの血圧計で、血圧を測ってください」
というので、自動の血圧計で測ってみると。。。

な、なんと、上の血圧が「193😱😱😱

ヒョエ~~~!!!
自己最高記録!
初めて見る数値です!

その数値を見たら余計に気分が悪くなり、
足元もヨロヨロしてきました。

看護師さんもちょっと驚いて、
手動?でピコピコ測る血圧計で
再度測ってもらったら、
やはり同じくらいの高数値😥

「先に内科に行った方がいいのでは?」
という耳鼻科先生のアドバイスで(診察はなし)
近所の内科に行くことにしました。

内科でいきさつを話し
看護師さんが血圧を測ったらやはり高く、
でも、そこはかかりつけの病院ではなかったので
降圧剤1回分を処方してもらい
「明日にでも、かかりつけ医で診てもらったら?」
と言われて帰ってきました😔

その病院で帯状疱疹の予防接種を
打ってもらう予定だったのに
そんな状態だったので、注射は延期に💉

その日は父の熱も下がって落ち着いていたので、
🐥も家でおとなしく過ごしていました。

翌日、バスに乗ってかかりつけの内科に行き
これまでの経緯を話し、血圧を測ってもらうと
なんといつも通りの130台! 😦

「正常値だね。高血圧じゃないよ。」と、いつもの先生。
「自律神経だね。お父さんのことで色々と心配したらから
自律神経が乱れたんだよ」と。

「耳鳴りっていう言葉が出てこなかったから
何か悪い病気かと思ってびっくりしちゃいました」と🐥。

「単に、ど忘れだろう」と笑う先生。
「血圧が高いときは、頭がぼうっとするしね」
「機械の血圧計は20~30くらい上がったりするよ」

そして念のために頓服的な降圧剤を処方してもらい
家に帰ってきました😄

それにしても、恐るべし自律神経!
そして🐥のメンタルの弱さ😣
まぁ、もともとその日は血圧が高かったのだとは思いますが
父の件で、いっぺんに不安が募り
一気に血圧上昇。。。

精神的な不安が、こんなにも自律神経を乱し、
血圧に影響を与えるとは!
(しかも、さほど大した問題ではなかったのに😅)

そういえば、仕事が一気に忙しくなり
納期に間に合うかどうかとアタフタしたときも
血圧がピヨ~ンと上がったっけ🙄

健康診断の時もいつも高血圧でひっかかるし、
父の付き添いで病院に行ったときに
ついでに測る血圧でも、いつも高め。。。😒

でも、主治医の先生の所で測ると
毎回正常値なんですよね~🙄

ほんのちょっとした変化や心配事でも
🐥の自律神経は乱れてしまうみたいです。

これぞ、ヨワヨワ65歳の本領発揮!

強いメンタルが欲しい~~~😭

タイトルとURLをコピーしました