ヨワヨワ65歳のひとり言

雑記


いやぁ、とうとうなってしまいました65歳!
65歳といったら四捨五入して70歳ですよ。

ひぇ~~~😲😯😲

一般に高齢者と呼ばれるのは65歳かららしいけど
自分が65歳になるなんて信じられませんな😑

子供の頃、65歳の人と言ったら
もうすっかりおじいちゃん、おばあちゃんだったよね。
まぁ、半世紀以上も前のことだから
現在の65歳とは違っていて当たり前だけど。

それでも、もう充分に大人で
世の中の事は何でも知っていて
ちょっとやそっとのことではびくともしない
強さと経験としたたかさをもったお年寄り。
そんなイメージがありました。
(あくまでも、個人の感想。。。)

しかし、しかし、

あ~ここにいる65歳は。。。😫

長い間?生きているにもかかわらず
知識は少ないし、時には一般常識にも欠き
政治・経済・歴史に疎く、
地理に至っては小学生にも負ける。。。

そもそも65歳にもなって
自分のことを「ひよこ」 と称しているのはどうなの?😢

だってだって、いくつになっても大人になれず
ずっと「未熟なひよこ」みたいな人間だしさ~🐥🐥🐥

そして、どうしてこんなにもひ弱なんでしょう😭

メンタル弱々~で、ちょっとした事でも大騒ぎ。
特に健康面では心配性で、常にどこかしら具合が悪い😣
少しの不調でも気になり、(どこか病気かも?)と
すぐにネット検索しちゃうし。。。

けどさ、実際いくつも病気してるし持病もあるし、
心配するのは当然よね。
(お!突然ふてぶてしく開き直った)

まぁ、その心配の程度が問題なんだろうけどね😅
(気にしすぎ。。。ってやつですね)

そもそも、表面的には社交的とか明るい性格とか
思われているようだけど、
でも実際にはネガティブで臆病で人見知りなんだよね。

誰でもそういう両面があるよね~なんて思ってみても
このヨワヨワな性格、なんとかしたいのよね~😔

「四十にして惑わず」なんて言葉があったっけ。
「十五にして学に志し、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る…」

孔子は紀元前の人だから
50歳には天命を知ってしまうのだろうけど
2025年に生きる🐥は
65歳にして、未だ「人生を語らず」かな。
(キャー、吉田拓郎!懐かしい!😂)

でもまぁ、未だに🐥ってことは
まだまだ伸び代があるってことかな🙄

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

↓我が家のあじさいが満開になりました😊

タイトルとURLをコピーしました