退職後の有り余る自由な日々に憧れる

雑記

昨日は眼科受診。
先週、網膜静脈閉塞症の
浮腫のための注射をしたので(6回目😢)
その後の目の状態を見せに行ってきました。

注射をした翌日からだいぶ見え始め
三日目くらいには、ほぼほぼ以前と同じくらいまで
見えるようになります。

目の写真を撮ってもらうと
やはり注射がよく効いているようで
網膜の黄斑浮腫も治まっていました。

よく見える世界って素敵!👀
見えることが普通だと思っていた頃には
そんなこと、考えたことなどなかったけれど。。。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

午後からは日用品の買い出しと
我が家の猫の額ほどの庭に撒く
土などを買いに行きました。
(あ、うちは賃貸だった!😲
大家さん、猫の額ほど、とか言ってゴメンナサイ😅)

普段は庭の手入れは夫がやってくれているけれど
先日新しく仲間入りした
お気に入りの沈丁花さんに土を足したくて
自分でやることにしました。



ついでに気になっていた雑草の処理なども🍀🍀🍀
雑草って、意外と土の下の奥深くまで根っこが伸びていて
手で引っ張っただけでは千切れてしまうんですよね。
根っこの方まで取るには鍬(くわ)やシャベルで
かなり掘り起こさないと抜けません😥

昨日は3月なのに初夏の陽気。
しかも花粉の飛散が大量だったので
マスクしながらの庭仕事。。。暑かった~~🥵

けれど、久々の土いじりは楽しかったな。
雑草が刈られて、きれいになった土を見るのは
とても気持ちがいいものです😊

庭仕事のあとはちょっと休憩、ティータイム☕
その後は英語のお勉強。

最近、少しずつ英語の勉強も再開しています。
主にNHKのラジオ番組を聞いています。
いつか英語の勉強をやり直そうと思い
今年度の「ラジオ英会話」は4月から録音しています。
(毎回勉強しているわけでもないのに
その時用に、テキストも購入してるし😝)

・病院
・買い物
・庭仕事
・お茶
・勉強

全部こなしても、夕方の5時前!😯
普段の日なら、まだ仕事中の時間。

。。。。。。

仕事していないと、いろんなことができるよね🙄

フルタイムで仕事をして
最低限の家事もやり
時に親の介助もあり
自分のやりたいこともたくさんある。

やりたいことの時間確保のために
睡眠時間を削ることは避けたいし。。。

となると…

「時間が足りな~~い!!」

いつも思うんだけど
なぜ、時間が足りないんだろうか。。。

私の時間の使い方が悪いのか?
やらなくてもいいことをやっているからか?
行動に無駄が多いとか?


「いや、やっぱり仕事しているからでしょう」


もうじき65歳になるけれど
うちの会社、段階的に70歳まで働けることになり
私の年では67歳まで働けるそうです。

長く働けるのはありがたいけど
一方では、退職した後の自由な生活にも憧れる。
『毎日が日曜日』ってやつね。

いいなぁ、いいなぁ、毎日が日曜日😊😊

定年退職した人たちがよく
「最初の数ヶ月は楽しかったけど
その後は、何もやることがなくて辛い」
っていうでしょ?

その域に達してみたい!
やりたい事がなくなってみたい!
(あれ?なんか変な日本語?)

あれも、これも、それもやりたい。
やりたいこといっぱいあるしね。

やりたいと思っていること全部やって
もう何もやりたいことが無い。。。
なんて日が、🐥にも来るのだろうか??

今はただ、
退職後の有り余る自由な日々に憧れる。

タイトルとURLをコピーしました