おととい、89歳の父親が手術を受けました。
両側鼠経ヘルニアの手術でした。
6年前にもS字結腸がんの手術を受けているし
今回で4度目の手術となるんですよね😅
身体が、手術や全身麻酔に耐えられるのか
事前に検査を行ったところ、問題なしとのこと。(すごい)
今月90歳になる父が手術を受けることになるなんて
考えてもいませんでしたが。。。
手術に要した時間は3時間程度とのこと。
ヘルニアの手術と同時に
精索腫瘍の切除というのも行ったので
少し長めの時間になったようです。
予後は順調なようで、退院はあさっての予定。
手術前日に入院して、術後4日目の退院。
早いですよね~😊良かった、良かった。
現在、コロナやインフルエンザが増えてしまっているので
面会はできません😢
入院の時に付き添って以来、会ってないんですよね。
父の目は、緑内障で視野がだいぶ欠けてしまっているので
あまりよく見えず、
入院生活を送るにあたってはかなり心配でした。
看護師さんや介助してくれる方もいるから大丈夫ですよと
病院では言われたけれど、
初めての場所で、あまり見えていない目で
どうやって過ごすんだろうと
心配性の娘🐥は一人でもやもやしているけれど。。。
週末だから、ラジオで競馬中継を聞いているかもしれないし
看護師さん達といろいろおしゃべりしたりして
数日間の非日常生活を
それなりに楽しんでいるかもしれないな。。。
携帯電話を持って行ってるんだから
電話くらいかけてきてくれてもいいんじゃない?
などと思ったりもするけれど
89歳、術後の父には。。。無理かなぁ😑
ジジさん、あと二日間、頑張って~~😊
